贈り物の起源
贈り物は古くからの伝統であり、世界中のあらゆる文化で見られます。個人での友好関係の維持や、異なる部族やグループ間の信頼の絆を築く方法としても用いられてきました。通常12月21日の冬至は新石器時代の重要な行事で、人々が聖地に集まって祝宴を催し、贈り物を交換し、1年の節目に光の復活を祝いました。初期の異教徒の習慣では、ドルイド教が新年にヤドリギの小枝を配り、その年の幸運をもたらすという伝統がありました。これは、クリスマスにヤドリギの木の下でキスをし、愛と幸運をもたらす由来となっています。
古代ギリシャでは、大地を擬人化した古典的な女神であるガイアは、特に収穫の時期の豊穣な性質を持つことから、「贈り物をする人」を意味するアネシドラという別名で崇拝されていました。その後のローマ時代、12月17日から6日間続いたサトゥルナーリア祭(*1)は、収穫の贈り物を称えるこのような以前の農耕儀礼からインスピレーションを得たものでした。この祭りは、社会的規範が覆されたパーティーと饗宴の時でした。遊び心のある贈り物や、シギラリアと呼ばれる蝋や陶器で作られた小さな置物がよく交換されました。その後、キリスト教がローマ世界に広まり、真冬の贈り物の習慣は、代わりに、1月6日のエピファニー(*2)で幼子イエスに金、乳香、没薬の贈り物を捧げたマギ(*3)の聖書の物語に関連付けられるようになりました。
(*1)農神祭。サートゥルヌス神を祝した古代ローマの祭(wikipediaより)
(*2)公現祭。カトリック教会・聖公会・プロテスタント諸派において、異邦への救い主(イエス・キリスト)の顕現を記念する祝日(wikipediaより)
(*3)イエスが生まれた時、東方で知らせとなる星を見たマギ(博士たち)が、ベツレヘムのイエス(幼子)の前にたどり着くと、彼らはひれ伏し、黄金、乳香、没薬を贈り物として捧げた(wikipediaより)
新年とアドベントの習慣
スコットランドでは、クリスマスよりも新年やホグマニー(大晦日の年越際)が一年で最も盛大なお祝いです。北欧や東欧の一部では、主なお祝いはクリスマス・イブの日に行われ、アドヴェントの始まりである12月6日、子供の守護聖人であるニコラスの祝日にプレゼント交換が行われます。伝説によりますと、聖ニコラスは、3人の娘の持参金を用意できない貧しい男のために、煙突から金の袋を落として、火のそばに干してあった娘たちのストッキングに入れ、密かに助けたと言われています(*4)この民話は、今でもクリスマスに子供たちが暖炉のそばにストッキングを吊るす習慣となっています。
(*4)この伝承があることから、サンタクロースはこの伝承から発展したとする説がある。聖ニコラスは、子供を誘拐し商品にする肉屋に赴き7年塩漬けにされた7人の子供を復活させ助けたという別の伝承から子供の守護聖人ともされている(wikipediaより)
初期のクリスマスの伝統
伝統的なイギリスのクリスマスでは、祝宴、飲酒、乱痴気騒ぎの日でした。若者グループが一軒一軒を訪ね歩き、キャロルを歌い、形ばかりのプレゼントと引き換えに、各家の人々にワセイル・ボウルから飲み物を勧めました。この時代のファーザー・クリスマスの姿は、子供たちにプレゼントを運ぶというよりも、むしろ、お祭り騒ぎをする人たちを取り仕切る存在だったのです!
イギリスとアメリカでクリスマスに子供たちにプレゼントを贈る習慣が広まったのは、サンタクロース人気の高まりからです。サンタクロースは、アメリカに移住したオランダ人が聖ニコラス(シンタークラースとして知られる)の話を持ち込んだことに由来します。やがてイギリスでは、プレゼントを贈る習慣は新年ではなくクリスマスに変わり、サンタクロースはクリスマス・イブの日に子供たちにプレゼントを届け、クリスマス当日の朝にプレゼント開けるようになりました。ベルギー、ドイツ、東欧の一部では、聖ニコラスの日にプレゼントを開けますが、スペイン、イタリア、メキシコなどのカトリック諸国では、1月6日のエピファニー(公現祭)にプレゼントを開けます。
また、ヨーロッパではクリスマスの翌日に、貧しい人々の守護聖人である聖ステファノの日に、貧しい人々にプレゼントを贈る習慣が広くあります。ボクシング・デーは、貧しい人々に寄付を集めるのに地元の教区教会に置かれた募金箱や、裕福な主人が毎年使用人に贈る伝統的な「クリスマス・ボックス」と呼ばれるプレゼントの箱にちなんで名づけられたと考えられています。
クリスマスカードの交換はヴィクトリア朝時代の発明で、郵便局の役人が一般の人々に郵便サービスを利用してもらう方法として始まりました!同じ頃、イギリスでは豪華な包装紙でプレゼントを包む習慣が広まり始めた。19世紀までは、プレゼントは包装されずに提供されたり飾られていました。クリスマスツリーの下にプレゼントを置くのもヴィクトリア朝からのアイデアです。みかん、ドライフルーツ、ナッツ、お菓子、手作りの小物などの小さなプレゼントを木に吊したり、木の下に置かれたりしました。
お祝いのアロマの贈り物
天然のアロマはクリスマスプレゼントに最適です。クリスマスプレゼントは高価なものである必要はありません!特に子供たちへのプレゼントに手作りするのは楽しいものです。私の著書『泥塩+メディスン』や『ブレンディング・ノートブック』には、たくさんのアイデアやレシピが掲載されています。ナチュラルなルームフレグランスのディフュージョン・ブレンドのお祝い用のエッセンシャルオイルは、大人へのプレゼントに最適ですし、アロマソープやフラワーウォーターはお子様への素敵な贈り物になります。また、100%ナチュラルで環境に優しく、リサイクル可能な素材を使用したギフトボックスもご用意しています。
0コメント